東工大首席が東工大物理2024(令和6年)大問1(力学)を解いてみた

はじめまして。
私は科学大塾で塾長をしている、現役東工大生です。
主な経歴としては、東工大オープン全学院中一位や、東工大に全学院の首席で合格したことがあります。

今回から三回に分けて、大問1つずつ、2024年度の東工大物理の過去問を解いていきます。
この記事では、大問1(力学)を扱います。
答案の書き方などを、参考にしていただけると思います。

東工大首席が東工大物理2024(令和6年)大問2(電磁気)を解いてみた

はじめまして。私は科学大塾で塾長をしている、現役東工大生です。主な経歴としては、東工大オープン全学院中一位や、東工大に全学院の首席で合格したことがあります。 三…

東工大首席が東工大物理2024(令和6年)大問3(気体)を解いてみた

はじめまして。私は科学大塾で塾長をしている、現役東工大生です。主な経歴としては、東工大オープン全学院中一位や、東工大に全学院の首席で合格したことがあります。 三…

2024年度全体としての感想は、すさまじく難しいです(笑)。
いちおう、東工大物理を25年分、東大物理を15年分やったことがありますが、こんなに難しい問題は見たことないです。

大問1の力学から様子がおかしいですが、たいてい簡単なはずの、大問3の気体もとても難しく、まともに解かせてもらえそうなのは、大問2の電磁気だけでした。
(電磁気も例年より難化してますけど(笑))

作問している教授が天才過ぎて、難易度調整できないのではなく、意図したものだったと願いたい....


※本記事では問題を掲載していないので、下の東工大の公式ページから確認してください。
https://admissions.titech.ac.jp/admissions/admission/admission/first

〔A〕

(a)(b)はとても簡単なので、確実に正解しておきたい問題です。

(c)は(b)の誘導の意味が分からないといけませんでした。
難しい問題ですが、この年の他の問題はもっと難しいので、時間をかけてでも解ききれるとよい問題です。

〔B〕

N1、N2が直行しているため、これらの向きに力を分解して考えます。
私は初めこのことに気が付かなかったので、かなりてこずりました。

また、(e)で質点周りのモーメントの釣り合いを考えなければいけませんが、私は思いつかなかったので答えを見ちゃいました。
それくらいには難しいので、できなくてもそれほど問題ないくらいの難易度だと思います。

これは余談ですが、(g)で積和の公式を使いますが、物理の問題ではたいてい問題文に「以下の公式を使ってよい」とあたえられるので、今回与えられてないのは、少し不親切だと思いました。
問題文が長くなるのが嫌だったのでしょうか。

〔C〕

これもクソムズイですw。
私は(h)から答えを見ちゃいました。
こんなのできなくて大丈夫です。

立方体の物体を意識せずに、普通の振り子として解釈できるかが、勝負の別れどころだと思います。
私はできませんでしたけど...

また、下の答案では、途中式をほとんど書いてませんが、立式できたとしても計算量が地味に多かったです。

これを本番で解くのは、私含めほとんどの人にとっては無理なので、おとなしく捨てでいいと思います。

東工大専門オンライン個別指導 科学大塾

私が直接指導に関わっている、東工大専門オンライン個別指導塾です。
東工大を目指すうえで、最高の環境を提供できていると思います。